〈取引形態〉
●上場株・・・証券取引所で公開されて取引している株式
●未公開株・・・証券取引所で公開されていないので、その株式の株主から買い取るか、企業に株式を発行してもらい購入しするしかないため、通常個人投資家は売買できませんが、日本証券業協会の運営しているグリーンシート銘柄に指定されている銘柄は売買できます。
〈取引単位〉
●単元株・・・各銘柄ごとに決まった、最低売買単位の事です。
●ミニ株・・・単元株の10分の1から取引する事が出来る。証券会社が提供している商品で、取扱をしていない証券会社もあります。配当金は持ち株数によって分配されます。株主優待は、換金できる物ならば換金して株主に分配されますが、換金できない物は抽選でプレゼントという形を取られる事が多いようです。資金が少ない初心者の方にオススメです。複数の銘柄に投資して分散投資すればリスクも軽減されます。
〈様式〉
●額面株・・・株券に一株あたりの金額が表示されています
●無額面株・・・2001年の改正商法により額面株が廃止され、株券に金額が記載されなくない無額面株に統一されました。
〈権利内容〉
●普通株・・・株主の権利に制限が無い、通常売買されている株式
●優先株・・・普通株よりも配当や残余財産の分配を受ける事が出来る株式