◆消費者金融系のキャッシング◆
消費者金融とは、その人の信用でお金を貸してくれる金融機関です。
無担保・無保証の即日簡単融資が特徴です。
お金(預金)を預からない機関「ノンバンク」とも呼ばれており、もともとはサラリーマン専用の金融機関、サラ金として設立された経緯があります。
今でこそCMも多くなり一般的にずいぶん浸透してきましたが、今も色濃く「高利貸し」のイメージが残っており、実際に自殺者が出るなど色々な事件もあります。
銀行やクレジットカードに比べ手続きが非常に簡単で、基本的には即日融資がメインです。
金利も消費者金融によって様々です。
貸金業法が改正になり2010年6月18日に完全施行になったことで、上限金利が29.2%から20%に引き下げられました。
20%を超えると刑事罰の対象になります。
また、利息制限法の10万円未満は金利20%、100万円未満は金利18%、100万円以上は金利15%と上限金利が定められており、それを超えると行政処分の対象になります。
最近では10%以下の金利で融資する会社が多くなっています。
◆審査の難易度◆
銀行でのローンに比べて融資のための審査が簡単です。
その為、借りるハードルが低くなる傾向にあります。
一定の収入があれば、アルバイトやパートの方でも借りることができます。
ただし、審査が簡単に済む分、利息などの部分で補われるため、ある程度の高利息を覚悟しておく必要があるでしょう。